塩風呂の効果とやり方!アトピーやダイエットにも効果あり!
今話題の塩風呂ですが、その効果ややり方についてご存知でしょうか?
塩風呂は、ダイエットや美肌、そしてアトピーにも効果があると話を聞いた方もいると思いますが本当なのでしょうか?
実はその通りで、塩風呂はやり方も簡単で効果もあり、とっても優秀なお風呂なのです!
アトピーやダイエットにも効果はありますので、一度試してみてはいかがでしょうか?
とはいえ、塩風呂に入れる塩はどんな種類のものが効果があるのか、塩風呂の詳しいやり方などがわからない方もいらっしゃるでしょう。
そんな方のために、今回は塩風呂の効果ややり方についてご紹介したいと思います!
塩風呂のやり方や、アトピーやダイエットの効果についてみていきましょう。
塩風呂の効果!
塩風呂のやり方は、簡単に言ってしまえばお風呂に塩を入れだけです。
そんな塩には発汗作用、保温効果、保湿効果、殺菌作用などがあるといわれています。
それを塩風呂として利用するわけですから、それらの効果・作用が見込めるわけです!
発汗作用により、身体の代謝が高まり、汗と共に体内の不要な毒素を流してくれ、ターンオーバー、いわゆる肌のサイクルを正常にすることができます。
それだけでなく、発汗作用と保温効果により、身体の体温を上げ、代謝が良くなり、やせやすい身体へと変化し、ダイエット効果も期待できるといわれています。
また、塩の殺菌作用や保湿効果によって、皮膚の表面についている雑菌を殺し、乾燥しにくい状態へと導くためアトピーやニキビにも効果があるといわれています。
塩風呂のやり方〜塩の選び方編〜
塩風呂のやり方は簡単ですが、どうせならば温度や量などの知識を得て、正しいやり方で入りたいものですよね!
それでは塩風呂の正しいやり方を見ていきましょう!
まず塩は天然塩を選ぶようにしましょう!
塩には大きく分けて、天然塩と精製塩の2つがあります。
天然塩は精製や加工がされていないミネラル成分を豊富に含んでおり、岩塩や海塩、藻塩、粗塩として販売されています。
このミネラル成分がアトピーやダイエットなどにとても重要な役割を果たしてくれます。
精製塩は、塩化ナトリウムでできており、塩風呂に入れても何の効果も発揮しませんので、注意してください。
塩風呂用に塩を選ぶ場合は天然塩を選ぶようにしてください。
塩風呂のやり方〜作り方編〜
浴槽に38度から40度ぐらいの熱さのお湯をはり、天然塩を30から50g程度入れてください。
計量が面倒な場合は、だいたいひとつかみ程度の天然塩を入れても構いません。
後は湯船に10分から20分程度浸かるだけです。
10分以上浸かる場合は途中で半身浴の時間を入れるなど、あまり身体に負担がかからないように注意しましょう。
入浴後はなるべく早く栓を抜き、塩水を排水するようにしてください。
塩の塩分でサビが出ることもありますので、追い炊きをせず、速やかに排水し、浴槽をきれいに洗い流すようにしてください。
また、塩風呂は週2、3回の入浴が良いとされていますので、その点にも注意して塩風呂を楽しみましょう!
アトピーやダイエットの効果はどれほど?
塩風呂の効果について説明した際に、記述したように、塩風呂はダイエットやアトピーにも効果を発揮します。
ただし、アトピーの症状が塩風呂で完治するというわけではありません。
塩風呂に入ることで皮膚の代謝が良くなったり、乾燥を防ぐという効果からアトピー症状が良くなる手助けは可能でしょう。
しかし本格的な治療となると、適切な医療機関で見てもらうことが完治への近道です。
同じく塩風呂はダイエットのサポートにはなりますが、必ず痩せるというわけではありませんので、その点も油断しないようにしましょう。
また皮膚の表面に傷等がある場合は赤くなったり、かゆみが増す場合もあるそうです。
皮膚に異変を感じたらすぐにぬるま湯で患部を洗い流すようにしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
やり方も簡単気軽で、効果も見込める塩風呂。
そんな塩風呂をぜひ一度お試しください。