はちみつパックの効果と作り方!髪や唇を美しく!ニキビにも効果的!
みなさんは、はちみつパックというものをご存知ですか?
美容に興味のある方は、お店で売られているのを見たことがあるかもしれませんね。
はちみつパックとは、文字通り「はちみつを使ったパック」なのですが・・・
その効果がエステ並みだと、とても人気なのです。
パックといえば、顔にするイメージ。しかし、はちみつパックは髪や唇、ニキビにまで効果を発揮するんですって!
はちみつが、髪や唇、ニキビにまで?!
今日は、そんな優れものの「はちみつ」を使った美容法をご紹介するだけではなく、なんと作り方までお伝えしちゃいます。
作り方を知っていると、自分の好きなときにできますし、使用感も調整できるのでオススメですよ♪
はちみつの効果と注意点
◎殺菌・消炎作用がある。
◎ビタミンやミネラル、アミノ酸が豊富。
一例を上げました!
はちみつには、美容に嬉しい効果がいっぱいです!
ただし、毎日行っても大丈夫だといわれている、はちみつパックですが、やり過ぎは禁物。
ご自分の調子に合わせて、最初は少ない頻度から始めましょう。
特に、はちみつアレルギーの方は医師に相談することをおすすめいたします。
はちみつなら、何でもいいの?
はちみつパックには、以下の条件を満たしているものが適しています。
◎国産であること。
はちみつシロップは使用不可です。
国産以外のものを使うと肌の状態によっては荒れてしまうこともあるので気をつけましょう!
はちみつパックの作り方
作り方は、とっても簡単!
パックする部分にもよりますが、だいたい大さじ一杯程度のはちみつがあれば、簡単にできてしまいます。
早速、部位別のパック方法を見ていきましょう。
唇に、はちみつパック
2.その上に直接、サランラップを密着させます。
3.10分ほど置き、サランラップをゆっくりはがします。
4.唇に残ったはちみつを、指で丁寧に馴染ませて完了です。
唇は、肌の6倍乾燥すると言われています。
口の中に入っても安心、はちみつで保湿する習慣をつけておくと乾燥しにくくプルプルになりますよ。
髪に、はちみつパック
2.はちみつ100ccと植物性オイル大さじ一杯を混ぜます。
3・頭皮をマッサージするようなイメージで、塗り広げます。
4.毛先にも、しっかり馴染ませ20分ほど置きます。
5.お湯できれいに洗い流し、その後にシャンプーをして完了です。
こうすることで、はちみつの栄養が髪に行き渡り、輝くような美髪を育むことができます。
※植物性オイル(=オリーブオイル、ホホバオイルなど)
ニキビに、はちみつパック
2.はちみつ大さじ一杯程度を顔に優しくのせます。
3.顔全体に馴染ませて、5分ほど置きます。
4.ぬるま湯で、きれいに洗い流して完了です。
はちみつには殺菌効果があるので、ニキビの赤みや炎症を落ち着かせてくれます。
また、ターンオーバーを正常化してくれる働きもあるそうですよ。
まとめ
はちみつパック、いかがですか?
美容効果が高い「はちみつ」を今日から味方につけて、自分磨きを始めましょう。
あなたの中に今まで眠っていた美が目覚めること間違いなし?!です。